漢方系オーガニックブランド「ナディス・ハーバル」のココナッツオイル
以前石鹸シャンプーなどの記事を書きながら、敏感肌さんや、ナチュラル志向の方のために、髪や肌をケアするオイルを紹介したいな〜と思っていました。
普段使いして欲しいので、できればあまり高くなくて、質の良いもの・・・。
私はもうかれこれ7〜8年ココナッツオイルを愛用しているのですが、田舎からリットル単位で分けてもらってたんですね。でも、お店に置くにはちょっと向かないなぁ・・・と悩んでいたところ、オーガニックブランド「ナディス・ハーバル」でお手頃なバージンココナッツオイルを発見!
ナディス・ハーバルにはこれまでに何度か足を運んでいたのですが、実はバージンココナッツオイルを試したことがなく、さっそく自分のために購入して使ってみました。
髪にも肌にもすぅーーーっと伸びていい感じ!今では毎日使っていて、手放せない一品となりました!
ジャムウのワークショップも開催する漢方系のナチュラルブランド
ナディス・ハーバルは、日本でも人気のナチュラル系ブランド「ウタマスパイス」から独立したショップで、100%ナチュラルなコスメとハーブの専門店です。
インドネシアの漢方と呼ばれる「ジャムウ」のワークショップを積極的に行っていて、こだわりのプロダクトが揃っています。
飲む漢方やお茶もたくさん!
石鹸やフェイシャルマスクなどもかなり優秀なので、近々ショップで扱いたいな〜と思っているのですが、ナチュラルなものだからなのか?在庫があまり安定しない傾向があるのでちょっとまだ様子見してます・・・。
コールドプロセス製法の無添加ピュアオイル
ナディス・ハーバルの商品は全てケミカルフリー!
バージンココナッツオイルも、コールドプロセス製法で作られた無精製・無添加のピュアオイルとなっています。
>使い方のバリエーションは前回の記事(全身ケアに大活躍。バージンココナッツオイル10の使い道!)を参照してください。
バリではきれいな透明のオイルですが、日本の寒い季節では白く固まります。20度前後で固形になりますが、温かいお湯にボトルごとつけて置くと、すぐに液体に戻りますのでご安心を(この時ボトルに水が混入しないように注意!傷みの原因になります。)。
いちいち液体に戻すのが面倒な場合は、口の広い容器に移し替えてもいいかもしれません。その都度きれいなスプーン等ですくって、手のひらで温めてから使えばOK。
小さじ一杯程度で全身保湿できますので、コストパフォーマンスも高いと思います!
さて、次回は、まだこれまでに紹介していないバージンココナッツオイルの高度な使い方をご紹介します。私も最近始めたのですが、人気モデルもやっているという美の秘訣らしい。ムフフフ♪
バージンココナッツオイルのショップページはこちらから
- 2014.02.27 Thursday
- バリコスメ-アイテム情報
- 10:20
- -
- -
- by BaliQue